2017年12月14日木曜日

観葉植物モンステラの実

以前にクワズイモの「仏炎苞」について書いた。
「仏炎苞」の美しい花として園芸栽培されている植物にアンスリウムやカラーがある。
観葉植物のモンステラにもすばらしい「仏炎苞」が咲く。沖縄ではモンステラは露地でぐんぐん成長する、道路脇の植え込みなどに植えると伸びすぎて、たびたび切り捨てなければいけないほどになる。

先日公園脇の植え込みでこのモンステラの「仏炎苞」を見た、ひときわしっかりした大きな物である。

クリーム色の「仏炎苞」咲き始めはこの色が
数日で濃紫に変色し枯れ落ちる。

咲いているときは中心の「肉穂花序」もクリーム色だったのが日がたつと緑色になる。
この果実が熟すると上品な不思議な味覚になるのだという。

30年以上前から「食べられる果物(?)」と云うことは聞いていたが、まだ味わったことがなかった。(モンステラマニアと云う人のブログに詳しく載っています)
そこで、今回この果実を道路脇の植え込みからちょっと2~3個失敬してきた。
そのブログに美味しいことや注意点などがあり、未熟果を食べると酷いことになる。と云うのです。

3週間ほど室温に置いて見ると一部が黒く変色し、かび臭くなっている食べ頃には果物独特の良い香りがすると云うが、これはカビが生えて腐敗し始めたのだろうか、トウモロコシの粒々の一部が食べられるとしても、ちょっと食べる気がしない。そのままゴミ箱に捨ててしまった。

「幻のトロピカルフルーツ」市販されていなし周りの友人にこの話をしても、まだ誰もこれを食べたいう人はいないし、モンステラに花が咲くとか実がなると云うことすら知らないのである。
また今年も幻のままである。









0 件のコメント:

コメントを投稿